尼大軽音って?

みんなの尼崎大学軽音楽部って?

皆さん、こんにちは!

2022年、音楽を愛する有志たちにより、尼崎市に「みんなの尼崎大学軽音楽部」プロジェクトが立ち上がりました。

本日は、そんな「みんなの尼崎大学軽音楽部」について、簡単にご紹介しようと思います。

みんなの尼崎大学軽音楽部って、何なん?

みんなの尼崎大学は、「みんなが先生、みんなが生徒、どこでも教室」をモットーとする、「学び」をテーマにしたまちづくりのコンセプトで、学びや活動を通じて、尼崎というまちに関心を持つ人を増やしたり、仲間を増やしたりするプロジェクトです。

今回、そんな「みんなの尼崎大学」のもとに、音楽をテーマに、市内で活動する人たちを「ゆるくつなぐ」ことを目的に、「みんなの尼崎大学軽音楽部」を立ち上げました。

市内で音楽活動に取り組む人たち、そしてこれから音楽を始めようとする人たち、そんな人たちの力と思いを、この「尼大軽音楽部」に集めて、これから様々なイベント・学びをともに作り上げ、音楽で尼崎を盛り上げていきましょう。

みんなの尼崎大学軽音楽部の活動方針

みんなの尼崎大学軽音楽部の活動方針は、次の3点です。

  1. 「軽い気持ちで、音を楽しむ」にご賛同いただける方なら、どなたでも入部OK!
  2. 部員たちのつながりを通じて、音楽に触れるイベントやライブを企画していきます。
  3. 軽音楽を中心に活動しますが、必ずしも「軽音楽」にとらわれる必要はありません。

どうやって入部するの?

「みんなの尼崎大学軽音楽部に入部したい!」

そんなアナタは、ぜひ、当サイトにある「入部届」に必要事項をご記入ください。

こちらに必要事項を記入すれば、今日からあなたも、みんなの尼崎大学軽音楽部の一員です!

入部すると、こんなにイイコトが!

そして、みんなの尼崎大学軽音楽部に入部すると、こんなに素敵なメリットがあるんです。

一緒に大きなライブイベントを企画できる!

大きなライブイベント、個人や個々のバンド単位でやろうとすると、企画から広報から関係者との調整から、何かと大変になってしまいます。

でも、尼大軽音楽部のみんなと力を合わせれば、一人ではなかなかできなかったような、大きなライブイベントを企画できます!

そして、企画したイベントは、もちろん出演もOK!イベントの企画を始めるときは、Twitterや公式サイトなどでもご案内しますので、ぜひご注目ください!

部員のライブ活動を一緒にPR!

こちらも、個別に取り組むと、なかなか難しい、ライブ活動のPR。

みんなの尼崎大学軽音楽部では、部員の皆さんが各自で取り組む活動を積極的に広報させていただきます!

PRしてほしい内容がありましたら、ぜひ尼大軽音楽部へご相談くださいね!

初心者でも参加可能なイベントも!

尼大軽音楽部は、音楽をやっている人たちの発表の場だけでなく、これから音楽を始めたい人たちにとっての、学びの場でもありたいと思っています。

そんなわけで、今後、楽器初心者の方でも参加できるイベントを企画予定!

バンドで音を合わせる喜び、人前で発表できる達成感を、一緒に味わいましょう!

一緒に活動できる仲間と出会える!

そして何より、こうやって、音楽を志す人たちが、思いをひとつにできる場を作り出すことで、一緒に音楽をする仲間と出会えます!

バンド仲間に出会えるかもしれないし、ライブのお客さんを探せるかもしれない。そして、楽器を教えてくれるセンパイに出会えたり、まだ見ぬ楽器に触れる機会も得られるかも知れない…。

そう、尼大軽音楽部に入ることで、音楽に関する活動が、大きく広がることになるんです。

歌を歌いたい方、楽器を弾ける方、でばんですよ!

みんなの尼崎大学軽音楽部、ここに設立!

尼崎で音楽に取り組みたい、尼崎を音楽で盛り上げたい人たちが集まって、立ち上げた、この「みんなの尼崎大学軽音楽部」。

これから、志をともにする人たちが集まって、さまざまな音楽活動を行っていきたいと思います。

みんなの尼崎大学軽音楽部、今ここに、設立です!